ステキな体験を【コト】

【notionを活用してみよう#007】notionを使い始めて3ヶ月の僕が答えるQ&A

※アフィリエイト広告を利用しています

私は実はnotionを使い始めて3か月ほどしか経っていません。

2021年まではTickTickだったりEvernoteだったりの別々のアプリを使用して管理していたものをnotionに移行しようと思ったのは2022年に入ってからです。

なので、まだまだ私も知らない機能や使ったことのない機能があるので、こうして記事を起こしながら学んでいた部分もありました。

そこで今回は、notion初心者が送るとっかかりに躓いてくじけやすい部分のQ&Aを行っていこうと思います。

それではどうぞ!

前回のテンプレートについてはこちらの記事もどうぞ

第1回についてはこちらからどうぞ

こんな方におすすめ

  • notionを使い始めたけど訳が分からない
  • 機能が多すぎて使いきれない
  • なにがわからないか、わからない!

 

Q1|notionをみんなおすすめしてるけど何ができるの?

ポイント

A1.notionの機能は主に下の7つがあると思っています。

  • ドキュメント(メモ)の作成
  • ウェブ、動画のクリップ
  • データベース
  • ToDo管理
  • スケジュール管理
  • ガントチャート作成
  • 上記の共有

いろいろな方がおすすめしているのは、この上記の機能が高いレベルで管理しやすく、自分の好きなようにまとめ方や管理方法を自由にカスタマイズできるというところだと思います。

とは言っても、最初はなんのこっちゃと思われると思いますので、実際にメモを取ってみるなど取り掛かりやすい部分から始めてみるといいと思います。

notionの基本的な解説はこちらでご紹介しています!

Q2|スマホだけじゃなくPCからもnotionを見たいんだけど、、、

ポイント

A2.notionはクラウド上にデータを保管している為、複数デバイスから同時にアクセスが可能です。

様々なデバイスからアクセスできるようにウェブ上でもnotionに入って編集することができるようになっています。

スマホからはアプリで、PCからはウェブやPC用のアプリを使用して編集することで、どこでもデータベースにアクセスできる環境になっています。

Q3|iPhoneやiPad、PCで操作に違いはある?

ポイント

A3.基本的な使い方をする分には操作の差は各デバイスでありません。

ただし、レイアウトをいじるうえでiPhoneやiPadのアプリだと一部操作が制限される部分がありますので、凝ったレイアウトにしたいときにはご注意ください。

データベースのテーブルなどで縦列の幅を変更したり、ブロックを横並びに配置するなどが上記に当てはまります。

Q4|エクセルやワード、Googleドキュメントなどとの違いは?

ポイント

A4.それぞれのソフトとできることが被っている部分もありますが、簡単にどこからでも見れる手軽さなどに差があると思います。

大量の計算をしたいのであればエクセルの方が便利だし、本格的に文章を書きたいのであれば更生などもできるワードの方が便利だと思います。

しかし、notionは手軽に文章をかけたりエクセルのようなテーブルでの情報管理ができるという点では優れていると思います。

Q1で紹介した機能の他にも、notionはウェブサイトのように自由にカスタマイズができるので、慣れてきたらどんどんカスタマイズして自分の使い方にあったように変更していくのも楽しみの一つだと思っています。

Q5|特定の人と共同で編集することはできる?

ポイント

A5.ページごとに他者と共有して編集することが可能です。

編集まではさせたくないけど、情報の共有には使いたいという場面でも閲覧だけ許可するというような細かな共有の設定もできるので安心して使用することが可能です。

また、クラウド上にデータがある為、同時に編集していくことも可能になっています。

スクショ

Q6|notionでスケジュール管理したいけど、Googleカレンダーと連携させることはできる?

ポイント

A6.結論から言うと可能です。

2つやり方がありますが、1つは簡単無料だけど見た目がイマイチな方法でnotionのカレンダービューを使用するわけではなく、埋め込みを使用するやり方です。

デメリットとしてGoogleカレンダーを一般公開にする必要があるので、不安な方はやめておきましょう。

もう一つはウィジェット作成ツールの「indify」と言うサービスを利用する方法です。

こちらの方がシンプルなデザインで綺麗なことはもちろん、Googleカレンダーの公開設定を変更する必要がないので安心して使用する事ができます。

デメリットとしては「indify」と言うサービスに登録する必要があるため作業が面倒と言うくらいでしょうか。

「indify」についてはまた別途記事を作成しようと思いますのでお待ちください。

Q7|有料版と無料版の違いは?

ポイント

A7.有料版と無料版において基本的な機能の差に違いはほとんどありません。

作ることのできるページ数もブロック数も無料版でも無制限で使用可能です。

では何が違うかというと大きく2つあります。

①ページを共有した際の共同編集できる人数に差が出てきます。

無料版は5人までなのに対して、有料版では無制限になります。

②無料版ではファイルのアップロード容量に制限がかけられています。

といっても全体で何GBとかではなく、1ファイルあたりの容量が5GBまでとなっており、5GBまでのファイルであればいくつでもアップロード可能です。

Q8|ウェブクリップしたいけど、URLを張り付けておくしか方法はない?

ポイント

A8.ブラウザの拡張機能としてnotionへ直接そのウェブサイトのデータをコピーする事が可能な場合があります。

僕がいつも使用しているSafariではiPhone、iPad含め可能です。

Q9|Evernoteから乗り換えたいけど、今までのデータを一つ一つ手作業で移行させるしかない?

ポイント

A9.一発で移行する方法あります!

notionのサイドバー下部にあるインポートをクリックしEvernoteを選びます。

そのまま進んでいくとEvernoteのログイン画面に変わり、ログイン完了するとどのノートブックをインポートするか聞かれるので、目的のノートブックを選んだら完了です。

ノートブックが親ページ、ノートはその中に小ページとして作成されますが、ノートの中身はレイアウトが崩れている事がありますのでお気をつけください、、、

Q10|ネットで検索していると天気予報を表示したりしている人がいるけどどうやるの?

ポイント

A10.Q6でもご紹介した「indify」というサービスを利用して天気予報などのウィジェットを作成する事が可能です。

indify」では天気の他にも時計やGoogleカレンダー、設定した日付までのカウントダウンなどを設定する事が可能です。

詳細はまた別の記事にまとめようと思っていますので、お待ちください。

まとめ

今回はnotionを使い始めて3ヶ月のシカマルが答えるQ&Aをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

とっかかりで躓きやすいですが、慣れるととても使いやすいアプリなのでぜひ今回のQ&Aを参考にしていただければと思います。

次回はリンクドデータベースについて解説していこうと思います。

それではまた。

  • この記事を書いた人

シカマル

普段はApple製品で身を固めている一級建築士です。 現在は賃貸で妻と娘と三人暮らし。 将来は中古マンションをリノベーションして住みたいと考えています。 北欧インテリアやガジェットが好きで、一級建築士試験の話やトラベルログなどを書いている雑記ブログです。

-ステキな体験を【コト】
-