iPhone

iPhone 14シリーズ、何が変わった?

※アフィリエイト広告を利用しています

今回は日本時間9月8日の2:00から開催されたAppleのイベント「Far Out.」で発表されたiPhone 14シリーズの詳細をご紹介していこうと思います。

iPhone 14シリーズで発表された機種は以下の4種類です。

  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max

このうちiPhone 14とiPhone 14 Plus、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxに分けて去年発売されたiPhone 13シリーズから何が変わったのか解説していきます。

それではどうぞ!

2022年のAppleイベント「Far Out.」のまとめはこちらからどうぞ!

こんな方におすすめ

  • iPhone 14シリーズに買い替えを検討している
  • iPhone 13を今買うのはあり?
  • Proシリーズと通常シリーズの違いは?

 

iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max

まずはフラグシップモデルであるiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxから見ていきましょう。

サイズや重量は13 Proモデルからほぼ変更はなく、ディスプレイのサイズも6.7インチと6.1インチで同様となっています。

カラーバリエーションと容量

カラーバリエーションはディープパープル、ゴールド、シルバー、スペースブラックの4種類で、新色のディープパープルが追加された代わりに13 Proの時にあったアルパイングリーンとシエラブルーは今回から無くなっています。

上の写真は新色のディープパープルです。

容量は128GB、256GB、512GB、1TBで13 Proシリーズと同様となっています。

デザインの変化

13シリーズの中でもProモデルだけ画面上部のノッチがなくなり、長円型のパンチホールデザインとなりました。

このパンチホールを活かしてパンチホールの部分から広がるように通知が展開されるDynamic Island(ダイナミックアイランド)という新たな通知システムが追加されています。

パンチホールを活かして、かっこよくUIデザインに落とし込んでくる所はさすがAppleという感じでしょうか。

このDynamic Islandを触りたいがために少し14 Proが欲しくなりました。

カメラ性能が向上しました

近年のiPhoneはメインカメラの性能向上が著しいのですが、今回もカメラ部分がすごい進化をしていました。

13シリーズでもかなり綺麗に撮影できていたのですが、1,200万ピクセルから4,800万ピクセルに引き上げられ、センサー類も大きくなっているので、より精細により明るく撮影することができるようになりました。

動画撮影では、映像の揺れを抑えるアクションモードが追加され、走りながら撮影してもブレを抑えてくれる撮影モードのようです。

また、シネマティックモードも従来では4Kの撮影に対応していませんでしたが、14 Proモデルから4K撮影に対応するようになりました。

常時表示ディスプレイになります

ProMotionテクノロジーを搭載しており、画面のリフレッシュレートを下げてバッテリーの消耗を抑え流ということが可能なため、常時表示ディスプレイが可能になりました。

今まではデスク上に置いたiPhoneで通知や時間を確認するときに、タッチしてロック画面を表示させる必要がありましたが、14 Proモデルではタッチしなくても常時表示で時間や通知がわかるようになります。

便利な機能だと思いますが、バッテリーの消耗がどれくらいなのか気になってしまいますね。

また、ディスプレイの明るさも太陽光の下では2,000ニトまで明るくなるようで、外出時もディスプレイが見やすくなります。

A16 Bionic搭載

コアは13シリーズから進化したA16 Bionicを搭載し、省電力性と高い処理能力を発揮するようですが、実際にそれを体感できるかは不明ですね。

近年のiPhoneは全て高性能なので、個人的には以前よりモデルチェンジによる処理能力の高さを実感しにくくなっていると感じています。

iPhoneで重いゲームや動画編集などのハードな作業を行う方は、もしかしたらコアの性能差を感じる部分があるのかもしれませんが、僕はあまりそのような作業をiPhoneでしないのでわかりません。

衛星通信機能の追加

キャリアの電波が届かない場合でも衛星通信を利用して緊急通話が可能にな理ました。

しかし、このサービスはまだアメリカとカナダでしか対応していないとのことで、日本で使用できるのはまだ先になりそうです。

価格

iPhone 14 Pro

128GB:149,800円

256GB:164,800円

512GB:194,800円

1TB:224,800円

iPhone 14 Pro Max

128GB:164,800円

256GB:179,800円

512GB:209,800円

1TB:239,800円

iPhone14、iPhone 14 Plus

続いてiPhone 14とiPhone 14 Plusについてですが、まず残念なお知らせとして「mini」モデルが廃止されてしまいました。

僕はiPhone 5に近い「mini」モデルのサイズ感が好きだったので、いつかまた復活してくれないかと願っています。

新たに6.7インチのiPhone 14 Plusが登場し、大きな画面のiPhoneが好きな方は値段も高いPro Maxの他に新たな選択肢が追加されたことになります。

しかしこのiPhone 14ですが、さまざまなところで言われている通り、ほとんどiPhone 13から変化がないマイナーアップデートになっています。

細かく見ると性能が向上している部分もあるのですが、13との価格差を考えると、その性能差がそんなに欲しいかと言われると微妙な感じがします。

大画面のiPhoneで安いものが欲しいという方に14 Plusの需要はあると思いますが、iPhone 14は誰が買うんだろうという感じを受けます。

カラーバリエーションと容量

カラーバリエーションはブルー、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの5種類で、ミッドナイトとスターライト、(PRODUCT)RED以外はカラーが刷新されました。

上の写真は新色のパープルです。

容量は128GB、256GB、512GBで13シリーズと同様となっています。

カメラ性能が向上

メインカメラは暗い場所での感度が良くなり、フロントカメラはより明るく撮影できるようになりました。

また、13シリーズには無い機能として、Photonic Engineを搭載しています。

Photonic Engineは暗所での撮影をサポートし、暗所でも明るい写真が撮影できるようになる機能のようです。

13シリーズの写真と比較してどの程度明るくなるのか気になりますね。

コア

コアは13 Proにも搭載されていたA15 Binonicが採用されています。

ただし、同じコアでも少しバージョンアップしているのではないかという噂も聞くので、もしかしたら全く同じものではなく、14シリーズ用に最適化されているのかもしれません。

Proシリーズと共通のアップデート

14 Proモデルと共通のアップデートとして衝突事故検知機能の追加や衛星通信機能などがあります。

今回のiPhone 14では例年以上にProモデルとの性能差が開いた端末になりました。

体感的には1世代分くらいの差が開いているイメージです。

価格

一番安くても約12万円になってしまいました。

円安の怖さを実感させられます、、、

iPhone 14

128GB:119,800円

256GB:134,800円

512GB:164,800円

iPhone 14 Plus

128GB:134,800円

256GB:149,800円

512GB:179,800円

iPhoneを購入するなら、、、

今僕はiPhone 13 miniを気に入って使用しているので、今回買い換える予定はありませんが、あえて今回買うのであればiPhone 14 Proを選ぶと思います。

カメラ機能の大幅なアップデートと常時表示機能が追加され、Dynamic Islandが使用可能な新しいiPhoneであれば購入したい気持ちはあります。(お金とminiサイズがあれば、、、)

ただ、iPhone 13シリーズを使用している方はまだ1年しかたっていないという点も含め買い換えるほどのアップデートにはなっていないと感じる方が多いと思います。

12シリーズ以前を使用している方も機能的には満足していて、フラグシップモデルではなくてもいいのであればiPhone 13シリーズの購入をおすすめします。

iPhone 14はほぼiPhone 13シリーズから変化がない、もっと言えばProMotionテクノロジーを採用しているiPhone 13 Proの方が高性能なので、14シリーズの発売で値段の下がったiPhone 13シリーズを買うという選択肢も全然ありだと思います。

まとめ

今回は先日発表されたばかりのiPhone 14シリーズの違いについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

今年のiPhoneはより通常モデルとProモデルとの性能差が開いたシリーズでした。

14 Proモデルのアップデートには惹かれる部分もあるものの、フラグシップモデルではなくてもいいという方はiPhone 13シリーズの買う方がいいんじゃないかという内容でした。

どんどんスマホの進化も鈍化しているので、今までは2年スパンで機能が大幅に変わるので買い替えたいなと思っていたものも、3年4年くらい開けないとそこまでの変化を感じにくくなってきましたね。

皆さんは今年買い換えるのであればどのモデルを狙いますか?

よろしければコメントで教えてもらえると嬉しいです!

それではまた。

  • この記事を書いた人

シカマル

普段はApple製品で身を固めている一級建築士です。 現在は賃貸で妻と娘と三人暮らし。 将来は中古マンションをリノベーションして住みたいと考えています。 北欧インテリアやガジェットが好きで、一級建築士試験の話やトラベルログなどを書いている雑記ブログです。

-iPhone
-