今回は2021年に同棲を始めた私たちが、買ったよかったものを暮らしの道具に絞って10個紹介していきます。
コロナ禍において、家で多くの時間を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
家での暮らしを便利にする道具や、時短のための道具、おうち時間を豊かにする道具など、参考にしていただければと思います。
こんな方におすすめ
- おうち時間を豊かにしたい
- 毎日やることを効率化したい
Contents
1.amazon|Alexa(スマートスピーカー)
スマートスピーカーはグーグルホームと迷いましたが、シカマル家ではアレクサを買いました。
できることは変わらないので、お好きな方でいいと思います。
アレクサにお願いして、音楽をかけてもらったり、照明や掃除機も操作しています。
声で操作できると、手が塞がっている時や動きたくない時に便利です。
スマートスピーカーでできることについてはこちらの記事もどうぞ
2.ILIFE|A10(ロボット掃除機)
ロボット掃除機を導入してから自分で掃除機をかける頻度が激減しました。
我が家では「行ってきます」とアレクサに言うと自動で動き始めるように設定しています。
たまに全部屋を掃除せず、ホームに帰ってしまうことがお茶目なところです。
3.CULTI |MOUNTAIN(ルームフレグランス)
我が家ではデフューザータイプではなく、スプレータイプを愛用しています。
寝る前に枕元にサッと一拭きするだけでいい匂いに包まれて眠ることができます。
ACTUSで購入することができ、香りの種類も豊富なのでお店に立ち寄った際は是非試してみてください。
4.アラジン|グラファイトトースター
こちらは正確にはふるさと納税の返礼品でゲットしました。
毎朝パンを食べているのですが、アラジンのトースターを使うと外はカリッと、中はもっちりに仕上がるので美味しく食べることができています。
毎日使うものが良い物になると幸福度が爆上がりするのでおすすめです。
5.デロンギ|スティローザ(エスプレッソメーカー)
友人の家に遊びに行った際に食後にエスプレッソが出てきたことから、気になり始めて購入しました。
家でもカフェのような美味しいエスプレッソを入れることができるので非常に満足しています。
また、ミルクフロッサー(泡立て機能)がついているので、カフェラテやカプチーノなども楽しむことができます。
そのうちラテアートにも挑戦してみようと思っています。
6.スイッチボット|スマートカーテン
カーテンを自動で開け閉めしてくれる物です。
毎日決まった時間にカーテンを開閉してくれるようにタイマーをセットしています。
さらに「行ってきます」と同時にカーテンを閉めるように設定しているので、ほんとに自分でカーテンを動かすことがなくなって満足しています。
7.シャープ|ヘルシオ ホットクック
材料を切ってセットするだけで自動で料理を作ってくれるので、かなり楽ができています。
コンロと違って火を使用していないので、見守っている必要がないというポイントがおすすめです。
一番小さいサイズを買いましたが、2人分の食事を作るのであれば十分なサイズでした。
8.Apple|iPhone13 mini
今まではiPhone 11 proを使用していましたが、キャリアの2年縛りが解けるタイミングで新しく購入しました。
正直まだ全然使える状態でしたが、片手で余裕を持って操作できるminiのサイズ感にしたく変更しました。
懸念されている方の多いバッテリーの持ちを11 proと比較すると、多少短くなった気がしますが今のところは充電不足に陥った事はありません。
寝ながら操作しても顔面に落ちてくることも少なくなり、大変満足しています。(顔面に落ちてきた回数が0ではない)
9.Apple|iPad mini(第6世代)
こちらは妻の購入品ですが、小さいサイズ感でiPad proと同じデザイン、Apple Pencil第2世代も使用可能という点で買ってよかったなと感じています。
外に持ち運びやすいサイズ感と、顔認証ではなく指紋認証搭載のため、家の中だけでなく外でもダウンロードしておいた動画を楽しんだりしています。
余談ですが、このブログで出てくる絵は基本妻にiPadを使用して描いてもらっています。
10.+Style|スマートLED電球
スマートホーム化する際にアレクサと一緒に買ったものの一つです。
アレクサの音声操作で付けたり消したりできる事はもちろん、明るさや光の色もアプリ上から変更することができます。
家中の電球をこれに変更したため、今ではトイレとお風呂以外では照明のスイッチを触ることがありません。
夜寝る際なども「おやすみ」とアレクサに言うだけで全て消灯してくれるので非常に便利です。
まとめ
以上、2021年に買ってよかったもの10選でした。
おうち時間を快適にするために時短家電を活用するなど試してみてはいかがでしょうか。